3413件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

そのため、社会経済環境変化への対応を後押しし、新事業への展開や新たな市場への販路開拓生産性向上支援するとともに、デジタル化、脱炭素化による競争力強化に取り組む企業支援していきます。また、地域経済の持続的な成長には、起業創業や新事業創出が欠かせません。そのため、起業創業しやすい環境を整えるとともに、本市の強みを生かした新たなビジネス創出成長産業育成を図ります。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

やはりこれからは、付加価値の高い新事業展開や新たな市場への販路開拓、また設備投資による競争力強化などを支援する施策を、我々としても取り組んでいきたいと考えております。                〔倉茂政樹議員 発言許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 倉茂政樹議員。                   

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

こうした新事業創出DX支援企業誘致創業支援などの取組により、地域産業全体の競争力向上させることで、8区にある産業商店街等の稼ぐ力を高め、活気あふれる新潟を築いていけば、結果として市民所得向上していくと考えています。  次に、にいがた2kmをはじめとした町なか活性化具体化についてお答えします。  

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

このシンポジウムでは、JAMSTECの倉本理事が、海洋産業としての国際競争力強化するためには資金確保と自由闊達な研究環境実現が必須であり、開発特区創設が重要だとしまして、駿河湾を特区候補地としたい考えを述べられました。また東海大学の山田キャンパス長は「海洋文化研究拠点化推進」と題し、研究拠点を集積する上での清水港の優位性を強調いたしました。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

70ページ、(4)、課題及び取り組みの方向性について、事業者の資金繰りを下支えするために強力に実行された実質無利子・無担保融資の返済が本格化する中、円滑な経営資源を支えるために、社会経済環境変化への対応を後押しし、付加価値の高い新事業への展開設備投資による競争力強化などを支援します。

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

こういう状況の中で、実は国土交通省におきまして、昨年の4月に我が国の競争力強化に資する目的として、戦略港湾政策方向性が示されてございます。この中では、1つ大型船の着岸であったり、柔軟なバースの運用ですね、それとあとガントリークレーン相互利用による荷役の効率化向上、また、ターミナルの一体的な運用であったり利用によります生産性向上、こういった方向が示されておるわけでございます。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

このことから、中小企業が抱える経営課題への丁寧なコンサルティングや新たな市場への販路開拓技術開発設備投資による競争力強化などを支援する施策が、引き続き必要だと考えております。  また、中長期的には生産年齢人口減少若年層首都圏への流出による人口減少が懸念されることから、産業界と連携し、働きやすい職場づくり地元就労意識醸成により、市内就労環境づくりを今後も進めてまいります。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

そのため、付加価値の高い新事業への展開や新たな市場への販路開拓設備投資による競争力強化などを支援する施策が必要ではないかと考えております。                〔宇野耕哉議員 発言許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 宇野耕哉議員。                   

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

事業の大本にあるデジタル関連法基本理念には、個人情報活用による経済活動推進や、産業国際競争力強化が明記されており、これはビッグデータを使った新たなビジネス展開を目指す財界、大企業要求を受けたものです。  最大の問題は、個人情報保護という観点が欠落していることです。個人情報保護法が改悪され、匿名加工すれば、本人の同意なく第三者に個人情報を提供できる制度が設けられました。

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日総務常任委員会−06月28日-01号

デジタル関連法基本理念には、個人情報活用による経済活動推進産業国際競争力強化が明記されており、これはビッグデータを使った新たなビジネス展開を目指す財界、大企業要求を受けたものです。プライバシー権をおろそかにしたデジタル化では、国民のための利便性向上にはなりません。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

緒方夕佳 委員  ウェブサイトで販売する場合は送料がネックになってきますので、全額補助できるなら、ほかの商品と比べて競争力が高まりますので、とてもいいなと思っているところです。  あと、この事業がEC、eコマース、ネットで販売するものが未経験の方対象というところもすごくいいなと思っております。今後の販路拡大、また販売高を高くするというものに貢献する事業ではないかなと思っています。  

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

これは、輸出産業において為替の差益に加え、価格競争力が得られる効果が大きいです。しかし、本市においては最終輸出産業が少なく、円安効果を受けにくい構造となっております。円安の恩恵を民間企業が受けやすい環境整備が急務と考えます。  まずは、内山幸紀議員が先週おっしゃっておりました新潟といえばお米。お米関係輸出強化に資する輸出政策などはありますでしょうか。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

そこでウとして、より競争力を上げていく、高付加価値生産支援する計画についてお伺いいたします。  事業展開計画する事業者にとって、企業競争力が上がり、付加価値を高めることができる工業用地魅力があります。用地取得や造成は民間事業者が進めますが、より選んでもらえるような工業用地にするためのさらなる支援を組み込んでいただきたい。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

航空機産業新型コロナウイルス感染症の影響で打撃を受ける中、将来的な需要回復を見据えながら、これまで培ってきた技術力品質保証能力を生かせるエネルギー関連産業、医療・半導体関連産業など、新たに拡大する産業に取り組む中、引き続きクラスター競争力強化地域産業高度化支援します。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

……………………………………………………………………17    1 選ばれるまちになるために………………………………………………………………………………17     (1) さらなる産業立地促進への取組について(市長)      ア 本市企業立地プラン取組の経緯と進捗状況製造品出荷額の推移、雇用状況につい       て      イ 今後の企業立地プランへの取組について      ウ より競争力

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

このことから、市場における競争力を高めるため、中小製造事業者向け支援として、主に次の2つに取り組んでいるところです。  1つ目は、自社の製品を売るための販路開拓として、展示会の出展や新商品開発などを支援しています。  2つ目は、生産性向上に向け、高品質化納期短縮といった取引先からの要望に応えていく設備投資支援しています。  

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

今後も大規模農業に適した平地のポテンシャルを生かし、本市農業のさらなる競争力強化のために、低平地農業地域における新たな支援制度創設を要望します。  次に、68ページ、37、農地中間管理機構関連農地整備事業予算確保について、農地中間管理機構関連農地整備事業は、機構が借り入れている農地について、農業者の申請、同意費用負担なしで都道府県が圃場整備できる事業です。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

また、個別の意見として(1)、地域企業経営力強化成長産業創出育成、働きやすい職場環境整備、1、地域企業持続的発展に向けた経営支援競争力強化について、全体を底上げする視点を盛り込まれたいとの意見がありました。  以上で報告を終わります。 ○金子益夫 委員長  次に、子育て教育暮らし安心分科会委員長から報告をお願いします。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

まず、所管方針でございますけれども、熊本市第7次総合計画や第2次農水産業計画実現に向け、農水産業潜在力を引き出し、競争力を高めるともに持続可能な農水産業実現に向けた経営基盤の確立を目指すこととしております。また、販路拡大等に向けた各種施策の実施により、農と食の魅力創造に努めてまいることとしております。  その下2番、基本方針でございます。